-
Stage1 福井の冬の定番スイーツ 「水ようかん」 福井市内の多くの和菓子店で製造販売され、福井の冬の名物になっている「水ようかん」をテーマにまちあるきしました。
-
stage2 福井の暮らしを支える青い石 「笏谷石」」 福井の身近な石として馴染んできた笏谷石。現在もまちなかで息づいているこの石をテーマに歴史や魅力の解説を聞きながらまちあるきを楽しみました。
-
stage3・4 越前福井と龍馬 ~文久3年~ 龍馬の文久3年(1863)の来福に焦点をあて、越前福井と龍馬のつながりを切り口にまちあるきしました。
-
stage5 まちなかの春探し!! テーマは「サ・ク・ラ」! 福井市内の多くの和菓子店で製造販売され、福井の冬の名物になっている「水ようかん」をテーマにまちあるきしました。
-
stage6 「龍馬が歩いた北国街道」! 幕末期に龍馬が歩いた北国街道をたどりながら、龍馬の活躍や当時の福井の様子を知るまちあるきで、途中、当時から操業している老舗に立ち寄りました。
-
stage2' 福井の暮らしを支える青い石 「笏谷石」(第2弾) 福井の身近な石として馴染んできた笏谷石。現在もまちなかで生きづいているこの石をテーマに隠れた歴史や魅力の解説を聞きながら巡りました。
-
stage7 「福井まちなか水辿り」 福井の生活と密接に関わってきた「水」をテーマに、用水路や福井城址お堀、芝原用水、水道記念館等を巡りました。
-
stage8 福井の自慢「繊維」 福井は古くから繊維の街として栄えてきました。 今回のまち歩きは、福井に繊維を伝えた由利公正、技術を習得し伝播させた細井順子といった人物や、産元の織商、糸商といった産業とともに、最先端の繊維産業について当時の写真や地図を見ながら巡りました。
-
stage9 「観ね!味ね!ふくいご飯旅」 地元で愛されている料理から、県外でも話題になっている福井の料理を、その由来やこだわりを店主から直接聞きながらお店を巡りました。
-
stage10 「創業百年以上の歴史をもつ老舗めぐり」 百年以上脈々と営みを続ける老舗をめぐり、店主から、お店の歴史、戦災・震災からの復興、代々受け継がれてきた伝統や技などの話を伺いながら北国街道を歩きました。
-
stage11 「お市の方の娘 お江 ~戦国時代を生きたヒロイン~ 」 来年のNHK大河ドラマの主役「お江」と福井の関わりを知るまちあるきです。母であるお市の方、お江、娘の勝姫と、3代にわたっての福井との縁を紐解き歩きます。
-
stage12 福井の冬の定番スイーツ「水ようかん」食べ歩き 福井の冬の名物になっている「水ようかん」!全国的に水ようかんは夏の食べ物なのに、なぜ福井は冬?
-
stage16 まちなか 「花」 巡り まちなかの植物(花)をテーマにまち歩きします。
-
stage17 福井の暮らしを支える青い石 「笏谷石」(第3弾) 今回で3回目となる人気のまち歩き「笏谷石」巡り。
-
stage18 まちのとっておきスポット100選巡り 市民の方々からお寄せ頂いた情報をもとに、まちなかの地域資源やオススメの歴史など、普段気付かない、見逃してしまうスポットを巡りました。
-
stage19 味ね!観ね!まちなか「継承される味」 先祖代々継承され続けている味を求めて、まちなかの老舗を巡ります。
-
stage20 まちなか歴史追跡 テーマは「橘曙覧」 幕末の福井に生まれた歌人「橘曙覧」先生をテーマにまちあるきしました。
-
stage21・22 福井の冬の定番スイーツ「水ようかん」食べ歩き 福井の冬の名物になっている「水ようかん」!全国的に水ようかんは夏の食べ物なのに、なぜ福井は冬?